セカンドオピニオンについて

2011/07/26

セカンドオピニオンとは? 直訳すれば、「第二の意見」ということで、よりよい決断をするため、当事者以外の専門的な知識を持った第三者に求めた「意見」、または、「意見を求める行為」の事であり、決して「医者をかえる」ことではありません。主治医との良好な関係を保ちながら、複数の医師に意見を聞くことをいいます。
どのようなときに利用したらいいのか?
○ 手術をすすめられたけど、どうしようと迷い、他の専門医に相談したいと思うとき
○ 医師から説明を受けても、情報や知識もないので、不安を覚えるとき
○ 納得できる最適な治療法は、他にはないかと考えているとき
どんな効果が?
○ 主治医の方針に納得できれば、現状の治療に安心して取り組めます
○ 別のより良いと思われる治療を選択する機会も得られます
○ 病気や治療法に理解が深まれば、それが結果的に医師との信頼関係を築くことにもなります
他院からのセカンドオピニオンを受けるには?
<必要なもの>
1 現在の担当医からの紹介状(診療情報提供書)
(病気の経過や診断、現在までの治療、現在の病気の状態などに関することが書いてあります)
2 検査データ(CT、MRI、エコーなど)
(現在の担当医に相談して借りてきます)
※ 患者本人以外でセカンドオピニオン外来をご希望される方は患者本人の同意書が必要になります。
<手続き>
1 現在の担当医にセカンドオピニオンを受けたいことを相談し、紹介状を依頼し、検査の資料の借用をお願いします。
2 湯河原病院の地域医療連携室に予約をします。
3 湯河原病院地域医療連携室より日時の連絡をします。
(予約時間の10分前には受付を済ませてください)
※ いずれも平日 午前8時30分から午後5時までにご連絡ください。また、医療訴訟に係わるご相談については、 応じることができませんのでご了承ください。
相談料金
完全予約制で、相談時間は原則30分です
30分以内  22,000円(税込み)
※ セカンドオピニオン外来は全額自己負担で、健康保険給付の対象となりません。
他院医療機関へセカンドオピニオンを受けるには?
 現在診療を受けている医師に依頼してください。
その他、詳しくは、患者・家族相談室へお問い合わせください。